入会案内
(小さなお子様、親子、兄弟での受講など、必要、ご希望に応じて、
違う形でのレッスンも致します。)
毎月最初のレッスン時に、お支払いいただきます。
入会金、教材費等は必要ありません。
(アンプ、ケーブル、チューナーなどは貸出致します。)
基本的に、平日は19時~21時までの2コマ。
土日は日に依りますが、ほぼ終日OKです。
(詳しくはお問い合わせ下さい。)
当月連絡の場合、通常通り2回分の月謝を頂きます。
月謝は必ず当月内にお支払い下さい。
同じ月のご都合の良い日に振り替えます。
それ以降の連絡の場合、キャンセル扱い(料金が発生します)とさせて頂きます。
当月に振替が出来ない場合、キャンセル扱い(料金が発生します)とさせて頂きます。
振替は1回とさせて頂きます。
振替不可能の場合、返金もしくは次回レッスン料にて調整します。
当月連絡、無断退会の場合、料金が発生します。
レッスン内容
アルペジオといった基礎テクニックから、
ボサノバなどに見られるテンション・コードを使ったコンテンポラリーな奏法など
アコースティックギターの魅力を余すところ無く楽しみましょう!
ロック、ブルースの基本であるペンタトニック・スケールによるソロ・ワークから、
他のスケール、モード奏法、コード・トーンの効果的な応用など、
ワンランク上のソロ・ワークを指導します!
バッキングのバリエーション、コードワークに興味ある方も。
ジャズ・スタンダードを題材に、コード進行、スケール、テンション・ノートといった
ジャズに必要な音楽理論(ごく簡単な)や独特なコード・ワークを学びながら、
自由自在なインプロヴィゼーション(アドリブ)を目指します。
・・・と難しいことをつらつら書きましたが、
言葉にすると上の説明の様になりますが、そんなにヤヤコシイもんでもありません!
童謡、演歌にだって何となく使われてたりします。
慣れ親しむというのが理想だと思います。
レッスンの進め方
簡単なコードが幾つかきれいに鳴らせるようになれば、
あとは曲をどんどんやっていきます。
他の曲を提案することもあります。
次は、まったく違うコードやテクニックが出てくる曲をやりますし、
もう少し練習が必要な感じであれば、比較的似てる曲を選んだり。
物事の取り組み方はさまざまですもんね。
練習の話ではありません。
コツコツと。
体験レッスンについて
体験レッスンというのはやってないのです。
まずはじめにこれっていうのも決めてません。
だから出来ないんです。
その人その人に合わせて考えます。
完全にそれに沿ってやる必要はないですから。
これとこれを練習しないとその曲は弾けないですよって。
ご検討頂ければと思います。
小さいお子様のレッスンについて
問い合わせも多いです。
あまり知られてないようですが、ギターって最初痛いんです。
左手の指が。
痛いから練習しない→いつまでも痛いという悪循環に陥る可能性も・・・。
問題になってきます。
ギターって最初がなかなか難しい。
面白みを感じるまでが結構遠い。(苦笑)
クラシックギターやエレキギターは比較的楽です。
いわゆる子供用という小さいサイズのもありますが、
いずれ買い替えるとなると迷いますよね。
そんなレベルのも有りますから、ある程度しっかりしたものを。
ちゃんと音程が合えば問題ないです。
その場合、月謝も半分です。
もちろん、50分でも構いません。
興味がお有りでしたら是非一度いらして下さい。
ギターについて
とよく問い合わせを頂きます。
ギターは一本一本かなり個体差があるんです。
弾き心地と言いますか、弾き易さと言いますか・・・。
そのギターでは、家のギターで出来たことが出来ないとか、
結構な確率であり得ます。
もちろんその逆もあるでしょうね。
(特に初心者のうちは)
何年も触っていない、家の何処かで眠ってたギターで受講される方も多いのですが、
これも問題のある場合が・・・。
わざわざ弾きにくいギターで練習する意味も無いですよね。
どのメーカーのどのくらいの予算だとこんな感じというのはお答えできます。
生徒さんについて
小学校低学年から定年後の方まで。
各年代まんべんなく居ると思います。
その上は、カーペンターズ、ビートルズ、ユーミンとかでしょうか。
とてもじゃないですが、書ききれないです。
選曲毎に違います。
最近多いのは、ソロギターですね。
(メロディとコードを一緒に弾く感じ)
ただ、クラシックの曲を弾きたいとか
弾き方を知りたいというのであれば対応できます。
そういうのはその世界に居ないので残念ながらわかりません。
その他の楽器
ご希望であれば、ギターの他にウクレレ、ベースのレッスンも行います。
弾きたい曲のコードを覚えていくところからでしょうか。
最終的にはコードを意識して弾けるというのをテーマにしたいですが、
最初にタブ譜で始めてしまうとなかなか難しいようです。
興味のある方は、是非ご相談下さい。
